朗読教室
心と心をつなぐ
朗読のススメ
自分の声を通して伝える“朗読”には「人を感動させる力」があります。
大きく自信に満ちた声が出せる。人に気持ちをうまく伝えられる。
朗読を通して、心豊かに、気持ちのつながるよろこびを体感してみませんか?
レッスン概要
現役のプロの俳優が、
一人ずつ丁寧に指導をする、少人数制のレッスン。
小説、童話、エッセイ、詩、散文、古典…
あなたの読みたい作品がテキストになります。
多くのすばらしい作品に触れ、心が豊かになる。
人に気持ちをうまく伝えられる。
大きく自信に満ちた声が出せるようになる。
いろいろな可能性とよろこびを、朗読を通じて体感してみませんか。
こんな方々が通っています。
●もっと積極的な自分に変わりたい
●人前で、もっと自由に表現できるようになりたい
●本を読んで感動した気持ちを、人に伝わるように読んでみたい
通っている生徒さんたちの年齢、経験もさまざま。
初心者からベテランの方まで、生徒さん一人ひとりに
合わせて、やさしく、わかりやすく丁寧に指導します。
月一回、隔週、来られるときに…。
生徒さんひとりひとりのペースを尊重いたします。
希望者には、発表会もご用意いたします。
気軽にはじめてみませんか?
今なら体験レッスンをおこなっております。
ぜひこの機会にお試しください。
レッスン形態
- 少人数制のグループレッスン
- 現在は月2回、第一第三水曜日14時より開催
- 14時~(終了時間は人数により変動)
- テキストは、小説、童話、エッセイ、詩などご自由にお持ちください。
こちらにもテキストの用意があります。
新型コロナ感染防止・予防について
- 会場内の消毒はレッスン前に済ませております。
- 密閉・密集・密接を避けたレッスン環境をご用意しました。
- 当日はご自身の検温にて平熱であることをご確認いただいてお越しください。
- 入室の際に、玄関に備え付けの消毒液で手指の消毒をお願いします。
- レッスン参加時は、マスクを着用したままで構いません。
レッスン費用
入会金 | 無料 |
料 金 |
1レッスン ¥4,000 |
生徒さんたちの声
人前で話すことに無理がなくなりました。
お腹から声をしっかりと出すことを教わりました。以前は声が小さく、聞き返されたりすることがコンプレックスだったのですが、大きな声が出せるようになったことで自信がつきまして、会合など大勢の人の前でも堂々と話せるようになりました。先生、ありがとうございました。(組合支部長/50代男性)
人が変化していくのを見るのが楽しい。
先生の指導を受けると、物語が途端に生き生きと魅力的になるのが驚きでした。ひとりずつ丁寧に指導してくださるのでわかりやすく、他の受講者の皆さんの朗読を聞くのも楽しみのひとつになっています。(主婦/60代女性)
朗読を習っていて家族関係が改善するとは思いませんでした。(笑)
朗読を通して人の気持ちを理解する大切さを学びました。先生に教わったことをキッカケに、夫や子供と話をする機会も増え、思わぬ誤解やすれ違いを生んでいたことに気づくことが出来ました。おかげさまで家族のつながりがより深くなった気がしています。(パート/40代女性)
思えば朗読が始まりでした。
「読んで伝える」という朗読の面白さが分かってきたらだんだん自信が湧いてきて、色んなことにチャレンジしてみたくなってきました!私にも出来るんだと、自分に期待が持てるようになりました。(会社員/50代女性)
声を出すのも健康法だと始めましたが
この朗読教室に来ているうちに共通の話題の友人が出来て、最近では、一緒にお芝居行ったり美術館行ったりお茶したりと。朗読もいいけど、皆さんと会えるのが楽しいですヨ。(主婦/60代女性)
会場
池田塾稽古場
〒177-0053 東京都練馬区関町南2−2−4 山一ビル201
交通機関
[電車]
西武新宿線 上石神井駅から徒歩10分
[バス]
JR中央線 吉祥寺・西荻窪・荻窪駅より10〜15分
バス停「青梅街道営業所」より徒歩1分
創設者
池田定幸
演出家・アクティングコーチ
[Profile]
●日大芸術学部演劇科中退
●劇団文学座 研究所第七期卒。
●1981年、俳優から演技指導者へ転向し、俳優のみならず歌手、モデル、芸人などジャンルを越えたすべての表現者のために門を開いた、池田塾を設立した。
●映像・映画界でも、俳優やタレントの演技指導を多数おこなう。
●1987年、演劇集団池田塾を旗揚げし、2014年までの劇団本公演37作品の演出を行う。
●明治大学リバティーアカデミーなどで朗読の特別講師を務めた。
●1997年より、一般の方に向けた朗読クラスを開講。
受講者はOL、主婦、ビジネスマン、シニア世代など幅広く、多くの人々に表現の楽しさを教えた。
朗読教室お申込みフォーム